加齢臭は女性にもあります!
加齢臭と言えばおじさん(高齢者)のニオイと思っていたけれど、意外にも女性でも脂っぽいニオイは発生します。
男性よりも皮脂の量は少なく、肌のケアもしているので女性は加齢臭になりにくいのですが、残念ながら女性にも加齢臭は存在するのです。
実際ワタクシも40歳を過ぎたあたりから、仕事であくせく働いたり家で家事をこなし、どっとストレスが溜まってくるとなんだか臭う・・・という経験があります。
それ以来、人と会っていても「臭ってないかな?」と気にする日々を送っていました。
会社では、誰かの横を通る度にヒヤヒヤする。
加齢臭ではないかな?と悩んでおりました。
なぜ加齢臭は発生するのか?
-
-
脇汗対策!クリアネオって効き目ある?実際に試してみました。
夏は暑さで全身(特に脇!)からとめどなく汗があふれ、冬は洋服を着こんだまま動くとアウター内はジットリと汗が湧き出てきます。 本当に1年中脇汗に悩まされていました。 脇汗の汗じみって本当に恥ずかしいです ...
そもそも加齢臭ってなに?
そもそも加齢臭ってなんでしょう?
その正体は、「皮脂」が酸化することで発生する脂っぽいニオイのこと。
資生堂が1999年に高齢者特有のニオイの元を発見した時に「加齢臭」と名づけました。
人間の体にには皮脂を分泌する皮脂腺があって、その中に「パルミトオレイン酸」という脂肪酸が含まれているのですが、年齢を重ねると増えていきます。
また、加齢とともに増加するのが「過酸化脂質」。
この2つの物質が結合して「ノネナール」というニオイ物質ができるのです。
過酸化脂質は脂分が酸素と結びついて酸化・・・ようは、脂が錆びているイメージです。
「過酸化脂質」が増えるのは、活性酸素が体内で増加した時。
なので活性酵素を抑えることが出来れば、過酸化脂質が増えるのを妨げるのです!
・・・ちょっと難しい話になってしまいましたが、加齢臭はこんな感じで発生しています。
ポリフェノールで加齢臭を抑える
ポリフェノールには優れた抗酸化作用があり、活性酵素などの有害物質を無害なものに変化させる働きがあります。
お茶の葉やぶどうの皮(ワタシの大好きな赤ワインにも♪)などに多く含まれていて、生活習慣病を防ぎます。
さまざまな種類のポリフェノールを摂取して加齢臭を撃退しましょう!
ポリフェノールが多く含まれている食品は、ビタミンCやビタミンEが豊富。
美容にも良いのです♪
ビタミンCを多く含む野菜
ブロッコリー、ししとう、ピーマン、小松菜、ホウレンソウ、ニラなど
ビタミンEを多く含む野菜
アスパラガス、アボカド、さつまいも、かぼちゃ、ニラ、ホウレンソウなど
ポリフェノールは太陽の紫外線や活性酵素などによる植物の酸化を一生懸命食い止めている成分。
なんて健気で愛らしいのでしょう。
これからワインを飲むときは、ポリフェノールの恵みを感じながら味わいたいと思います。
※飲みすぎ注意!
※大量にアルコールを摂取すると、例え赤ワインでも加齢臭の原因になります!
赤ワインを好んで飲むフランス人は心臓病の死亡率が低いんですって。
これはポリフェノールによるものという説もあります。
人間の老化も酸化が原因のひとつ。
ポリフェノールは加齢臭だけでなく、体の内側からきれいにしてくれる作用があります。
上手に摂取して、体内の酸化と加齢臭を抑えられたとしたら、こんなにうれしいことはありませんね。
-
-
脇汗対策!クリアネオって効き目ある?実際に試してみました。
夏は暑さで全身(特に脇!)からとめどなく汗があふれ、冬は洋服を着こんだまま動くとアウター内はジットリと汗が湧き出てきます。 本当に1年中脇汗に悩まされていました。 脇汗の汗じみって本当に恥ずかしいです ...